口腔ケア 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング

大人の矯正治療 ― 年齢を重ねてからこそ整える「美しさ」と「健康」

「矯正治療」と聞くと、「子どものうちにやるもの」という印象を持つ方がまだ多いかもしれません。

しかし、実際には30代・40代、さらには50代以降から矯正を始める方が年々増えています。

歯科オーラルクリニックエクラでも、近年「大人の矯正」に関するご相談が急増しています。
その理由は、美しい歯並びがもたらす「見た目の若々しさ」だけでなく、「噛み合わせの改善による健康効果」や「フェイスラインの変化」など、多くの嬉しい変化が期待できるからです。

本記事では、歯科医師として、そして多くの成人矯正を担当してきた立場から、「大人の矯正」がなぜ今注目されているのか、その魅力と注意点を詳しくお伝えします。


■ 子どもの矯正と大人の矯正 ― 骨の違いと目的の違い

子どもの矯正は「成長期の骨の誘導」を活かし、将来の歯並びや顎の位置をコントロールすることが目的です。
一方、大人の矯正はすでに骨の成長が止まっているため、「歯そのものを正確に動かす治療」が中心になります。

そのため時間はややかかりますが、精密な計画を立てれば、どの年齢でも十分に美しく整えることが可能です。
最近はマウスピース矯正(インビザラインなど)の普及により、目立たず快適に治療できる環境が整いました。

当院での取り組み

歯科オーラルクリニックエクラでは、全ての矯正治療に3Dデジタルスキャンとシミュレーションを導入しています。
治療を始める前に、最終的な歯並びや横顔の変化を3D画像で確認していただけます。
「どんな仕上がりになるのか不安…」という患者様にも、安心して治療をスタートしていただける体制を整えています。


■ 大人になってからでも矯正をする価値

矯正を始めるのに「遅すぎる」ということはありません。
むしろ、大人になった今だからこそ感じるメリットがあります。

  • 食事の際にしっかり噛めるようになり、胃腸への負担が軽減する

  • 歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病を防ぎやすくなる

  • 自然な笑顔が増え、人前で話すことに自信が持てる

これらの変化が毎日の生活に積み重なっていくことで、「健康的な美しさ」を取り戻すことができます。

院長コメント

「大人の矯正で最も印象的なのは、治療を終えた患者様の“表情”の変化です。
歯並びが整うと、ただ見た目が変わるだけでなく、笑顔に自信が生まれます。
その瞬間の輝きが、私たちが“エクラ(ECLAT=輝き)”という名前を掲げている理由でもあります。」


■ ブラックトライアングル ― 大人の矯正に伴う審美的注意点

大人の矯正でしばしば見られるのが、ブラックトライアングルと呼ばれる歯間のすき間です。

これは歯と歯の間の歯ぐきが下がり、黒く見える部分のことを指します。
特に、加齢や歯周病によって歯ぐきが薄くなっている場合、矯正で歯の位置を正しく整えると、このすき間が目立つことがあります。

歯科オーラルクリニックエクラでは、矯正前に歯周状態をしっかり確認し、歯ぐきのボリュームを保つためのケアを同時に行います。
必要に応じて、最先端の再生的アプローチを取り入れ、歯肉のハリを高める施術も行っています。
矯正治療後の仕上がりをより自然に、美しく見せるための「トータルデザイン」を大切にしています。


■ 「目立たない」矯正という選択肢

大人の矯正をためらう理由として最も多いのが、「装置が目立つのでは?」という不安です。
しかし、現在はほとんどの方がマウスピース矯正を選ばれています。透明で薄く、装着していてもほとんど気づかれません。
また、ワイヤー矯正を希望される場合も、白いセラミックブラケットや透明ワイヤーを使うことで、自然な印象を保つことができます。

当院での取り組み

当院では、患者様のライフスタイルに合わせて「見た目」「治療期間」「費用」のバランスを丁寧にカウンセリングしています。
お仕事やイベントに合わせてマウスピースを一時的に外すことも可能です。
「忙しいけれど、自分を変えたい」――そんな方の背中をそっと押すのが、私たちの役目です。


■ 矯正治療とボトックスの関係 ― 「噛む筋肉」から整える美

実は、矯正とボトックス治療はとても相性が良いのです。


歯並びや噛み合わせの乱れがあると、咬筋(こうきん)と呼ばれるエラの筋肉に過剰な力が入り、フェイスラインが張って見えることがあります。
矯正で噛み合わせが整うと筋肉の使い方が自然になり、エラがすっきりすることがあります。

加えて、必要に応じてボトックスを少量併用することで、よりバランスの取れた顔の輪郭へ導くことも可能です。
このような「歯と筋肉の両面からのアプローチ」は、美容歯科の領域として注目されています。

院長コメント

「矯正治療は“噛むため”だけでなく、“魅せるため”の医療でもあります。
歯列を整え、筋肉のバランスを整えると、顔全体が自然に引き締まります。
ボトックスはその調整をサポートする補助的な手段として、非常に効果的です。」


■ 歯並びが変わると、顔も変わる ― ほうれい線・たるみの改善

矯正治療を通して「ほうれい線が薄くなった」「頬のたるみが減った」と驚かれる方が多くいらっしゃいます。
これは、歯の位置が変わることで口周りの筋肉(口輪筋・頬筋など)の支え方が変化し、フェイスライン全体がリフトアップされるためです。

実例①:40代女性・会社員

前歯の重なりを改善したことで、口角が自然に上がり、ほうれい線が薄くなりました。
治療後は「口紅を塗るのが楽しくなった」と話してくださっています。

実例②:50代男性・経営者

食いしばりによる顎の張りが強く、ボトックスと併用して矯正を実施。
2年後には顎のラインがすっきりし、「疲れて見える顔」が若返った印象に変化しました。

当院での取り組み

歯科オーラルクリニックエクラでは、矯正後のフェイスライン変化も記録・分析しています。
歯の動きだけでなく、「顔の印象の変化」をトータルで見つめるのが当院の矯正方針です。
矯正と美容医療を組み合わせた“エクラ式フェイシャルデザイン矯正”は、患者様からも高い評価をいただいています。


■ 大人の矯正で注意すべき点

大人の矯正では、歯周病の既往や骨吸収などがあるケースも多いため、
治療前の歯周管理がとても重要です。
当院では、矯正を始める前に歯周検査・クリーニングを行い、歯ぐきの健康を整えたうえで治療に入ります。

また、矯正後にブラックトライアングルが出た場合には、歯肉のボリュームを回復する治療や、歯の形態修正(コンタリング)を組み合わせることも可能です。

院長コメント

「矯正は歯を動かす技術だけでなく、歯ぐき・骨・筋肉の“調和”を整える総合医療です。
だからこそ、事前の準備とメンテナンスが成功の鍵になります。
大人の矯正ほど“丁寧に進める”ことが大切です。」

Macro picture. Close-up teeth with ceramic braces


■ 矯正は「今がベストタイミング」

「もう遅いかな…」と思っている方も、どうか安心してください。
今の矯正治療は、どの年代でも安全に・快適に受けることができます。
50代・60代から始める方も珍しくありません。

歯並びを整えることは、「見た目を変える」だけでなく、「歯を長く健康に保つ最良の予防」でもあります。
矯正は未来の自分への“健康投資”なのです。


■ まとめ ― 歯を動かすことで、人生が動き出す

大人の矯正は、単なる美容医療ではなく、人生をより健やかで豊かにするための治療です。
噛み合わせを整え、筋肉のバランスを取り戻し、笑顔に自信を取り戻す――。
その変化は、外見だけでなく「心」にも現れます。

オーラルクリニックエクラでは、矯正治療を通じて患者様一人ひとりの“本来の輝き(ECLAT)”を引き出すことを目指しています。

「年齢を重ねても、美しさは磨ける」
その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?


🦷 歯科オーラルクリニックエクラ
https://www.eclat.dental/
「大人の矯正」「マウスピース矯正」「エクラ式フェイシャルデザイン矯正」
初回カウンセリングご予約受付中

医療法人 エクラ会 歯科オーラルクリニック エクラ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
小出貴照

歯科オーラルクリニック エクラ院長 小出貴照

愛知県日進市にある歯医者「歯科オーラルクリニック エクラ」では、患者の皆様に安心・安全な歯科医療を提供するため、充実した設備と専門医による治療を行っています。当クリニックでは、院長の小出を含む経験豊富なスタッフが皆様の治療を担当しており、各分野の専門医が在籍しています。また、最新の医療技術を導入することで、難しい症例にも効果的に対応することが可能です。 当院は他の医療機関とも連携をとりながら運営しており、持病のある方にも配慮し、慎重かつ万全な治療を提供しています。患者の皆様が安心して通院いただけるよう、スタッフ一同心をこめてお手伝いさせていただきます。

-口腔ケア, 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング