口腔ケア

新型コロナウイルス対策「身のまわりを清潔にしましょう」消毒のための「オゾン水」と「次亜塩素酸」の比較

新型コロナウイルスに対する感染防止策について(厚労省)

マスク着用を含む咳エチケ ットや手洗い、アルコール消毒等により感染経路を断つことが重要であり、身のまわりを清潔にすることが大事です。アルコール消毒液の入手が難しい場合には、 別紙「新型コロナウイルス対策 身のまわりを清潔にしましょう。」を踏まえ、手 洗いを丁寧に行うことや、食器・手すり・ドアノブなど身近な物の消毒には、熱水 や塩素系漂白剤で行っていただくことを徹底いただくようお願いいたします。

オゾン水とは

オゾンが溶解した水をオゾン水(溶存オゾン水の通称)と言います。
オゾン水は、オゾンと同様に酸化活性が強く、広範な微生物殺菌、脱臭、脱色などの性能を示します。
製法としてオゾンガス溶解法や電気分解法があり、0.1〜10mg/mLの溶存オゾン濃度のものが一般的です。
流水洗浄により衛生管理や食材の殺菌などに利用されていますが、使用目的によって好適濃度が異なります。
溶存濃度は30分で半減するので、製造後速やかに使用することが重要です。

オゾン水とは?オゾン水は次亜塩素酸水(次亜)と同等の殺菌力がありながら、オゾンが酸素ガスに変わるため、塩素系薬剤のようにすすぎ洗いが不要で発がん性物質のトリハロメタンも生成しません。そのため、安全でランニングコストも安く、排水対策も不要で環境にもやさしいです。

ポイント

オゾン水の特長は、強力な酸化力を持ち、殺菌、脱色、脱臭、鮮度保持に効果があります。

酸性電解水(次亜塩素酸水)

pHが6.5以下の電解水を総称して酸性電解水と言います。 各種の病原細菌(MRSAなどの薬剤耐性菌を含む)、食中毒菌、ウイルス(インフルエンザウイルスやノロウイルスなど)に幅広く強い殺菌活性を示し<表2>、医療、歯科、食品あるいは農業など多様な分野で利用されています。 主な殺菌因子は電解によって生じる次亜塩素酸(HClO)です。 強酸性電解水と微酸性電解水が2002年に「人の健康を損なう恐れがない」ということから食品添加物に指定され、そのときに、「次亜塩素酸水」という名称も付与されました。 2012年には弱酸性電解水が同様に指定されました。

酸性電解水は、酸性のため皮膚粘膜に対するダメージがほとんどないことから、手洗いなど直接肌に使用できます。

なお、薬事認可された酸性電解水(次亜塩素酸水)そのものは流通していません。 また、次亜塩素酸ナトリウム液に希塩酸等を混合希釈したものが「次亜塩素酸水」として出回っていますが、これらは食品添加物として認められていませんのでご注意ください。
詳しくは当財団発行の「次亜塩素酸水生成装置に関する指針」を参照下さい。

次亜塩素酸水生成装置については、日本工業規格(JIS B 8701)に定められております。
※ 次亜塩素酸水生成装置から生成するものは、食品添加物(殺菌料)指定外もあるので注意が必要です。

酸性電解水(次亜塩素酸水)の殺菌活性

微生物・ウイルス 次亜塩素酸水
(40ppm)
次亜塩素酸Na
(1,000ppm)
グラム陽性菌 黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureus ◎(10秒) ◎(10秒)
MRSA (メチシリン耐性ブドウ球菌) ◎(10秒) ◎(10秒)
セレウス菌 (Bacillus cereus △(3〜5分) △(3〜5分)
結核菌 (Mycobacterium tuberculosis △(2.5分) ▲(30分)
その他の抗酸菌 △(1〜2.5分) ▲(2.5〜30分)
グラム陰性菌 サルモネラ菌 (Salmonella Enteritidis) ◎(10秒) ◎(10秒)
腸炎ビブリオ菌 (Vibrio parahaemolyticus ◎(10秒) ◎(10秒)
腸管出血性大腸菌 (Escherichia coli O157:H7) ◎(10秒) ◎(10秒)
カンピロバクター菌 (Campylobacter jejuni ◎(10秒) ◎(10秒)
緑膿菌 (Pseudomonas aeruginosa ◎(10秒) ◎(10秒)
ウイルス ノロウイルス (ネコカリシウイルス)
インフルエンザウイルス (2009年新型含む) ◎(10秒) ◎(10秒)
エンテロウイルス ◎(10秒) ◎(10秒)
ヘルペスウイルス ◎(10秒) ◎(10秒)
真菌 カンジダ (Candida albicans ◎(10秒) ◎(10秒)
黒カビ (アスペルギルス; Aspergillus niger △(5分) ×(120分)
青カビ (ペニシリウム; Penicillium cyclopium △(5分) ×(120分)

殺菌効果または不活化効果: ◎(即効)>○>△>▲>×(無効)

引用 :

強電解水企業協議会編
「強酸性電解水使用マニュアル2002」
「微酸性電解水使用マニュアル2002」
機能水研究振興財団発行
「次亜塩素酸水生成装置に関する指針 第2版-追補」

オゾン水と次亜塩素酸水の比較表

オゾン水 次亜塩素酸水
滅菌効率 ★★★  ★★
滅菌の種類  ★★  ★★
保存 ★★ 20分間使用しないと通常の水に還元される ★ 時間ともに除菌効果は徐々に低下する
毒性 ★★★ 食品に残留しない、肌も傷つけない ✖︎✖︎ 鉄やアルミ材を腐食させる
食べ物に残留するか ★★★  食品に残留しない、肌も傷つけない ✖︎✖︎✖︎ 長時間使用すると皮膚などに刺激を与えやすくなる
カラダへの影響 ★★★ 肌をきれいにし、バクテリアを効果的に除去 ✖︎✖︎ 強力な酸化剤であるため、皮膚などを刺激します
特徴 安定性は劣り貯蔵には向かない。マイクロバブルにぶつかると、水溶性が高まり殺菌、脱臭効果がUP。 保管期間が短く安定性が低い。塩素臭と漂白性あり。
長所と短所 オゾンは酸化後に酸素に分解し、残留物がないので大変便利です。 塩素と漂白剤を使用して殺菌し、塩素の臭いに加えて、フミン酸やクロロホルムを生成する他の発がん物質も含んでいます。

感染防止に期待高まる 「オゾン」が新型コロナの感染力なくす 奈良県立医大などが世界で初めて確認

除菌効果のある物質「オゾン」が、新型コロナの感染防止に役立つことを世界で初めて実証したと、奈良県立医科大学などが発表しました。

矢野教授らによりますと、実験室のオゾン発生器で作り出した一定の濃度のオゾンに、新型コロナウイルスを55分間にわたってさらしたところ、感染力がほぼなくなったことを確認したということです。こうした効果の実証は世界で初めてといいます。現在、新型コロナの消毒はアルコールや次亜塩素酸ナトリウムで拭き取る方法が主流ですが、矢野教授らはその補足としてオゾンの気体を吹きかけて使えば、労力を減らし効率的な消毒ができるとみています。将来的には病院や診療室で広く応用できると期待しています。

引用:ABCテレビ 5/15(金) 18:45配信

当医院の消毒・滅菌の機材

当院におけるオゾン水システムが治療、予防など、さまざまな診療で効果を発揮し、より安心、より安全な環境づくりをすすめております。

・その他の機材

超音波洗浄機ダイレクション・ソニック
高圧蒸気滅菌器ステリウィット ブイ
歯を削る際に、使用するハンドピースを滅菌するiClave mini
ゴムやプラスチック製の治療器具を殺菌できるガス滅菌器ホルホープデンタル

いずれも常日頃より行っていることではございますが、より一層細心の注意を払い、皆様の安全確保に注力しております。

当院における安全対策の取り組みのご案内

当院では、治療に使用する水にこだわっています

怪我をして、病院にて受診すると生理食塩水を使用しますが、歯科治療において、出血しても水道水を使用しているのが現状です。日本の上水道は大変優秀ですが、塩素(カルキ)の濃度などは様々です。

そこで、当院は治療台のタービンから出るお水、給水コップから出るお水、消毒コーナーで洗浄する際の使用済みのミラーやピンセットなど、洗浄する際のお水、すべてオゾン水を使用しています。一次洗浄の後、超音波洗浄器、オートクレーブ等を使用し、徹底的に感染対策を行っております。

オゾン水は、塩素の7倍の除菌能力がありますが、20~30分で元の水に戻ります。

医療機関から排出される水が酸性や、アルカリ性であれば、環境を壊すことになりますので、環境を守るためにもオゾン水を積極的に使用しています。このオゾン水を利用し患者様には安全で、安心できる治療を行っております。

㈱Deport社製の院内除菌システム 特許番号 第4563597号を採用

当院では、院内の空気にこだわっています

新型コロナウイルス(COVID19)が猛威をふるっておりますが、藤田医科大学や、長寿医療センターでも導入されているオゾンAir(Deport社製)を導入しております。既にSARS・MARSにも有効であることが、証明されているオゾンAirですので、新型コロナウイルスにも有効であると考え、いち早く導入をしておりましたところ、先日、奈良県立大学からオゾンAirで新型コロナウイルス(COVID19)の不活化が認められたとの報道がありました。

研究結果では、

1.CT値330(オゾン濃度6ppmで55分曝露)では、1/1,000~1/10,000まで不活化。 2.CT値 60(オゾン濃度1ppmで60分曝露)では、1/10~1/100まで不活化。

オゾンと聞くと、どうしても危険というイメージがある方もおられますが、オゾン層は、地球を、生命を守っておりますし、上手に使えば、菌や、ウイルスには大変有効です。オゾンAirも時間経過によって酸素だけになります。

当院では、待合室、診療室、特診室、消毒コーナーはもちろんのこと、スタッフルームや、トイレに至るまで、院内全てにおいて、オゾンAirで満たされる環境を作っております。当院のオゾン濃度は、0.1ppm以下で人体に影響はありません。

また、人のいない夜間の時間帯に高濃度のオゾンを発生させ、院内を燻蒸するシステムも取り入れております。これらは全て、患者様やスタッフの健康を守るために、より良い治療を提供できるよう準備しております。

安心と、安全、そして環境にまで配慮した歯科医院です。

医療法人 エクラ会 歯科オーラルクリニック エクラ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Mia(ミア)

Mia

歯科助手をしながら、歯科衛生士を目指しているMia(ミア)です。 人の役に立てるような仕事に就きたい、手に職を付けたいという思いから歯科衛生士を目指しています。患者さんからたくさん「ありがとう」と言ってもらえるように頑張っています。

-口腔ケア