アンチエイジング 口腔ケア 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング

ちっちゃな頃からきれいなお口環境を目指す


痛い・違和感がある[/st-step]


口の中が痛かったり、違和感を感じていたりする
ことが原因で、歯みがきを嫌がってしまう場合があります。
痛がっている場合は、仕上げみがきの力が強い可能性があります。
歯ブラシの持ち方を変えるなどの対策があります。

step
2
怒られるのが嫌

お子さんが歯みがきを嫌がった際に「我慢しなさい!」「虫歯になっちゃうよ!」と怒ってしまうご両親も少なくありません。
何度も怒られてしまうと「歯磨き=怒られる」というイメージが子供の中についてしまいます。

歯みがき中に体を押さえつけられるのが嫌だと感じるお子さんもいます。
なるべく怒らず、歯みがきに対して悪いイメージを与えないように気をつけましょう。

step
3
機嫌が悪い

歯みがきは、寝る直前などの眠たい時間にすることが多いです。
寝たいのに無理やり歯を磨かれるのを嫌だ、と感じるお子様もいます。

寝る前の不機嫌になりやすい時間を避け、食後すぐなどの機嫌の良さそうなときに歯を磨く習慣をつけましょう。

step
4
つまらない

お子様にとって、歯みがきは必要性も分からずに無理やりやらされているものなので楽しくないと感じている場合があります。

「歯磨き=楽しい」というイメージをつけていくよう心がけましょう。

歯磨きを前向きに楽しくさせるコツ

step
1
子ども用歯ブラシを使う

子ども用の歯ブラシを使いましょう。
大人用よりも小さめに作られているので、違和感を少なくできます
また、毛先の丸いものを選ぶと、歯茎に当たった際も刺激が少なくて済みます

step
2
歯磨き粉を美味しい味に変える

お子様が美味しいと感じる歯磨き粉を使うと、歯磨きを楽しんでもらえる場合があります。
フルーツ味などの甘めなものだと良いでしょう。
また、 泡立ちが少ないものを選ぶと良いです。
口の中で泡が溢れて、気持ち悪いと感じてしまうお子さんもいます。

子ども用の歯磨き粉は甘めの味になっていることが多いので、一度使ってみてあげてください。

step
3
怒るのではなく褒める

お子さんがなかなか言うことを聞いてくれないので、歯磨きのときは怒ってしまいがちです。しかし、怒るより褒めるように関わってあげてみてください。
「じっとできる子は偉いね〜」と言い換えるだけでも効果が期待できます。

お子さんのを前向きに誘導して、褒めてあげましょう。

step
4
磨く側も練習をする

歯を磨いてあげるご両親も、歯みがきの練習を行いましょう。
仕上げでは、なるべく短時間できれいに磨けるように練習したいところです。なるべく優しく磨いてあげ「歯磨き=痛い」というイメージを無くしてあげましょう

  子どもの歯並びに悪影響なこと

おしゃぶり・指しゃぶり


おしゃぶりや指などをくわえている時間が長いと、舌の位置が上顎にくっつかず前に出てきてしまい、段々上下の前歯の隙間が開いてきてしまいます。くわえている時間が長くなればなるほど、歯並びに重篤な影響が出る傾向があります。

影響は前歯だけではありません。奥歯にも出てきます。吸っているとほっぺたがすぼまり横から押されるので顎が細くなってしまいます。特に上の顎が細く、幅が狭くなります。すると奥歯が受け口になってしまうことがあります。

1歳位は言葉をしゃべり始める大事な時期です。その大事な時期におしゃぶりで口をふさいでしまうのはもったいないです。
なるべく指をしゃぶったり、ものを咥え続けないようにさせる癖づけを続けることで、成長する時間が良い歯並びへとアシストしてくれます。

口呼吸

自分のお子様が口呼吸かどうかをチェックするのは大事です。

歯並びは、口の周りの筋肉が歯を締め付ける力のバランスによって成り立っています。 口呼吸になると、締め付けを与える口の周りの筋肉が鍛えられません。
そのため、舌からの圧力だけを受けて歯が前に押し出されてしまうのです。
口呼吸をする事で上顎の発育が悪くなり、結果、歯並びが悪くなります

また口呼吸を続けていると睡眠の質が下がることが広く言われています。
口呼吸をさせた時の脳への影響を調べた調査(医療法人社団智徳会歯科医師 佐野真弘・サヤカ,(株)脳の学校代表 加藤俊徳との共同研究)によると、鼻呼吸では、前頭前野で酸素消費が生じないのに対して、 口呼吸では、前頭前野で強い酸素消費が生じたという結果が出ています。
つまり、鼻呼吸より口呼吸をすることで、前頭前野で無駄に酸素が消費されて、脳が低酸素化していることが示唆されたのです。

このことは体の健康状態も悪くなる元ですし、お口の健康も悪くなる一方です。

鼻呼吸での癖づけを小さい頃から始めることで、綺麗な歯並びを維持し、お口の中の健康・体の健康づくりを習慣化することができるのです。

清潔なお口、綺麗な歯並びは子供の頃から!


いかがでしたでしょうか?
子供の頃からお口の中の健康が重要であることがお分かりいただけましたでしょうか?

日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」では、専門的な知識と皆様に寄り添ったカウンセリングで、お子様のお口の健康全ての方へのご要望にお応えできるようにしています。

お子様の歯の健康に関することで気になることが少しでもありましたら遠慮なくご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

医療法人 エクラ会 歯科オーラルクリニック エクラ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Mia(ミア)

Mia

歯科助手をしながら、歯科衛生士を目指しているMia(ミア)です。 人の役に立てるような仕事に就きたい、手に職を付けたいという思いから歯科衛生士を目指しています。患者さんからたくさん「ありがとう」と言ってもらえるように頑張っています。

-アンチエイジング, 口腔ケア, 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング