日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること

 0561-73-8300

安心と信頼、歯科医療の


最先端がここに。

日本トップクラスのインプラント治療実績

CHECK NOW

  • ホーム
  • 歯科オーラルクリニック
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

2022/4/13

奥歯の銀歯を白い歯にできる保険適用の範囲が広がります 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

白い詰め物 保険治療で銀歯を入れたけど、銀歯が目立って悩んでいる方に朗報です。奥歯の治療で保険が適用できる詰めものとして使っている銀歯が、2022年4月から一部白い詰め物にも保険適用が広がります。今回は、奥歯の白い歯の保険適用治療のルールやメリットデメリットについてお伝えします。 奥歯の白い詰め物にも保険適用の範囲が広がります いままでの歯の治療の詰め物、被せ物と言えば、銀歯と呼ばれる金属が一般的でした。もっとも銀歯と言っても、実際に銀を使っているわけではなく、使われている金属はパラジウム合金といわれるも ...

介護施設が知っておきたい訪問歯科診療7つのポイント 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

2022/2/19

介護施設が知っておきたい訪問歯科診療7つのポイント 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

訪問歯科診療とは 歯科診療は患者さんが歯科医院に来て治療するのが通常の診療ですよね。 その代わりに、歯科医師や歯科衛生士が患者さんがいる介護施設などを訪問して、歯の治療や口のケアなどの歯科診療するサービスのことを訪問歯科診療と言います。 でも、誰でも訪問歯科診療を受けられるわけではありません。訪問歯科診療を受けられる患者さんは次のように決まっています。   ポイント1 訪問歯科を受けられる対象者   歯の治療や口のケアがしたいからと言って、誰でも訪問歯科診療を受けられるというわけではありません。訪問歯科診 ...

インプラント5つの疑問にお答えします 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

2022/4/13

インプラント5つの疑問にお答えします 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

テレビのコマーシャルで、インプラントという言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。でも、「インプラントってなに?」「少し怖そう!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここでは、インプラントとはどのようなものか、他の治療方法との違いについて説明していきますね。 疑問1 インプラントとは? インプラントとは歯を失った患者さんに行なう歯を補う治療法の一つなんですね。今までは、失った歯を補う治療は入れ歯やブリッジが一般的でしたが、最近は第三の最新の治療法として注目されてきています。 インプラン ...

今から備えて安心!アフターマスク生活 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

2022/4/13

今から備えて安心!アフターマスク生活 日進市の「歯科オーラルクリニック エクラ」

マスク生活で「口臭が気になる」理由   新型コロナの感染が広がって2年が過ぎました。 厚生労働省から発表された新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例において「外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを着用する」と記載されています。 このようにマスクは日常生活において必需品となり、マスク生活が長くなりました。マスクをするようになって、今までより自分の口臭が気になる方が多いのではないでしょうか。 では、なぜマスクをすると口臭が気になってしまうのでしょ ...

舌をチェックすることで分かるこわい病気とは! 日進市 歯科オーラルクリニック・エクラ

2022/1/27

舌をチェックすることで分かる 黒毛舌(こくもうぜつ)とは! 日進市 歯科オーラルクリニック・エクラ

舌のチェックしてますか?  皆さん、自分の舌のチェックをしていますか?歯を磨くとき、歯の汚れや、歯茎のチェックを気にする人は多いと思いますが、舌のチェックをする人は意外と少ないのではないでしょうか。歯磨きのついでに、舌を、ベ~っと出してチェックしてみましょう。 正常な舌は、全体がピンク色です。そして舌の上がうっすら白く見えることがあると思いますが、これを舌苔(ぜったい)と呼びます。舌苔(ぜったい)というのは、舌に様々なものが付着し、苔(こけ)状に見えることです。でも、苔(こけ)ではありませんのでご安心くだ ...

2022/1/14

ドライマウス(口腔乾燥症)という言葉を聞いたことがありますか?口の中が乾燥するドライマウスの原因と対策。とても怖い「ドライマウス」。

ドライマウス(口腔乾燥症)とは 私たちは口で食べ物を食べたり、空気を取り込んだりしています。 ドライマウスとは口腔乾燥症とも呼ばれ、ストレスや薬の副作用、自己免疫疾患などの原因で唾液の分泌量が低下して、口の中が乾燥症状に陥いる病気です。 ドライマウスの患者は日本国内で推定3000万人いると推定されており、4人に1人が潜在的な患者です。この病気についての認知度は低く、病院で口の乾きを訴えても、病気とは診断されず治療を受けられていないこともあります。 唾液は細菌から体を守ったり、「食べる」「話す」機能をサポー ...

2021/12/27

10代の虫歯予防が、将来の進路や人生を決める!

10代のお子様を持つ親御さんに共通している悩みは、習慣の付け方ではないでしょうか?『三つ子の魂百歳まで』とは言うものの 10代のお子様とひとくくりにしても、小学生・中学生・高校生と日本では3年おきに状況が大きく変わる年代ですね。 環境的にも精神的にも肉体的にも取り巻く状態が変わり、生活のほとんどの時間に目が届かなくなって来てしまいます。 急成長するお子様の口腔内のために定期検診と正しい歯磨きの習慣が大事ですね。 今回は、10代のお子様の口腔内のケアについてお話させていただきます。 お口の予防とケア 10代 ...

歯科医が教える『大人のための歯磨きの仕方』歯を守るための予防歯科。ポイントに合わせてセルフケアをはじめましょう。

2021/12/25

歯科医が教える『大人のための歯磨きの仕方』歯を守るための予防歯科。ポイントに合わせてセルフケアをはじめましょう。

正しい歯磨きのポイント 歯垢(プラーク)をしっかりと取り除くことが必要 歯垢(プラーク)は、生きた細菌のかたまり(食べかすではありません)です。生きた細菌と代謝物のかたまりで、虫歯・歯周病などの原因となります。歯の表面に付着している、白色、乳白色、黄白色で歯と同じような色をしています。ネバネバした物質で、舌で歯に触るとザラザラした感触があれば、それは歯垢(プラーク)です。プラーク1mgには1億個以上の細菌が存在しています。 歯垢(プラーク)は、水に溶けにくく粘着性があるため歯の表面に付着し、うがいでは取り ...

2021/12/10

極上のかかりつけ歯科医の探し方(今あなたが通っている歯医者は歯を残す治療をしてくれていますか)

極上のかかりつけ医の見つけ方 今通っている歯医者があなたにとって最良の歯医者かを見極める方法をお伝えします。 今あなたが通っている歯医者は歯を残す治療をしてくれていますか。もしくは、そういう提案をしてくれているでしょうか。 歯科クリニックの数は今コンビニエンスストアの数を抜いて全国で69,000クリニックあります。その中から信頼ができるかかりつけ医を探すのはとても難しいと思います。     どのようにして探すのか そんなお話を今日はさせていただきます。 ネットの口コミや紹介記事の見分け方 ネットの口コミや ...

2021/12/7

もう後悔したくない。失敗しない歯医者選び。「後悔した治療」ランキング。

歯医者の治療。みんなの悩みは何!?「後悔した治療」ランキング やって後悔した歯医者での治療は 3位 「入れ歯、ブリッジ」 2位 「虫歯」 1位は・・・・「抜歯」 歯科治療を受けた人の4割が歯科治療に不満を持っている。歯科の定期検診を受けている人は調査結果で約72%。 虫歯の治療をやって後悔したと言う回答をした方は「必要以上に削られた」と言う内容のものが圧倒的に多い。 昔は虫歯が進行しているとわりとカンタンに抜歯した時代もありましたが、最近は医療の進化もあってできるだけ自分の歯を残す。なるべく削らない治療法 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 16 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • その他 (51)
  • アンチエイジング (22)
  • インプラント (6)
  • オーラルフレイル (15)
  • 予防歯科(メンテナンス) (78)
  • 口腔ケア (64)
  • 口腔筋機能療法(MFT) (34)
  • 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング (27)
  • 虫歯・歯周病 (54)
  • 訪問歯科診療 (12)

記事監修 院長 小出 貴照

日進市で健康を守る歯医者|歯科オーラルクリニック・エクラ

2025/10/12

歯の色に自信を持つ、新しい選択肢:歯科医院で行う、日常的なホワイトニングのススメ

はじめに:歯の美しさがもたらす自信   白く輝く歯は、清潔感や若々しさ、そして何よりも自信に満ちた笑顔を演出します。人との会話や、写真に写る際、歯の色が気になって笑顔をためらってしまった経験はありませんか?歯のホワイトニングは、そんな悩みを解消し、あなたの魅力を最大限に引き出すための有効な手段です。 従来のホワイトニングは、高額な費用、長い施術時間、そして施術後の痛みや知覚過敏といった懸念から、「特別な日のための特別なケア」というイメージが強かったかもしれません。しかし、医療技術の進歩は、ホワイ ...

ReadMore

2025/10/12

マウスピース型歯列矯正の新時代へ――インビザラインから次のステージへ

こんにちは、日進市の歯科オーラルクリニックエクラ 院長の小出です。 当院のブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、ここ数年で急速に進化を遂げている「マウスピース型歯列矯正」について、少し深くお話ししてみたいと思います。 私たちのクリニックでは、これまで多くの患者さまに「インビザライン」を中心としたマウスピース矯正を行ってきました。 しかし、近年では技術がさらに進歩し、インビザラインだけでなく、より手軽で快適な新しいマウスピース型矯正システム、そしてワイヤー矯正とのハイブリッド治療など、選択肢が大 ...

ReadMore

2025/9/30

予防歯科への保険適用が拡大!2025年度版 ――むし歯や歯周病を防ぐ新しい時代の歯科医療

皆様、こんにちは!日進市の「歯科オーラルクリニックエクラ」院長の小出です。 いつも当院のブログをお読みいただき、ありがとうございます。このブログでは、皆様のお口の健康を守るために、知っていただきたい情報をわかりやすくお伝えしています。 さて、今月のテーマは、皆さんの「お口の健康づくり」にとって、非常に喜ばしいお知らせです。 それは、2025年度の診療報酬改定によって、予防歯科の保険適用範囲が大幅に拡大されたことです。 「虫歯や歯周病になってから治療する」という従来の考え方から、「病気になる前に予防する」と ...

ReadMore

2025/9/30

歯の定期検診が“保険で安く”受けられるようになった理由

みなさま、こんにちは。「歯科オーラルクリニック エクラ」院長の小出です。 皆さんは、歯の定期検診をどのくらいの頻度で受けていらっしゃいますか?「虫歯も歯周病も自覚症状がないから大丈夫」と思われている方も少なくないかもしれません。 しかし、口腔内の健康は、全身の健康と密接に関わっています。自覚症状がない初期の段階で発見し、適切な処置を施すことが、将来の大きな病気を防ぐ最善の方法なのです。 近年、歯の定期検診がより身近なものになったと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に、「保険診療の範囲内で、 ...

ReadMore

2025/8/28

【歯科医師が解説】そのニキビ、歯周病が原因かも?海外の研究も認めるお口と肌の意外な関係

皆さん、こんにちは。歯科医師の小出です。 「スキンケアは念入りにしているのに、なぜか肌の調子が良くならない」「繰り返しできるニキビに悩んでいる」…そんな経験はありませんか? 皮膚科に通ったり、高級な化粧品を試したりしても改善が見られない場合、その原因は、実はお口の中にあるのかもしれません。 一見、無関係に思えるお口の健康と肌の美しさ。 しかし、近年の研究で、歯周病がニキビや肌荒れといった皮膚のトラブルに深く関わっている可能性が、国内外で次々と指摘されています。 本日は、歯科医師の立場から、歯周病がどのよう ...

ReadMore

最近の投稿

  • 歯の色に自信を持つ、新しい選択肢:歯科医院で行う、日常的なホワイトニングのススメ
  • マウスピース型歯列矯正の新時代へ――インビザラインから次のステージへ
  • 予防歯科への保険適用が拡大!2025年度版 ――むし歯や歯周病を防ぐ新しい時代の歯科医療
  • 歯の定期検診が“保険で安く”受けられるようになった理由
  • 【歯科医師が解説】そのニキビ、歯周病が原因かも?海外の研究も認めるお口と肌の意外な関係
  • ホーム
  • 日進市で健康を守る歯医者|歯科オーラルクリニック・エクラ
  • 歯科オーラルクリニック エクラ医院情報
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

 

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • カテゴリー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 口腔筋機能療法(MFT=Oral Myofunctional Therapy)とは、
  • 口腔筋機能療法(MFT)
  • 歯科オーラルクリニック エクラ医院情報
  • 矯正歯科

日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること

 0561-73-8300

© 2025 日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること