日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること

 0561-73-8300

安心と信頼、歯科医療の


最先端がここに。

日本トップクラスのインプラント治療実績

CHECK NOW

  • ホーム
  • 歯科オーラルクリニック
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

2021/6/22

【歯科 × 3D スキャナー】3D スキャナーがいままでの歯医者の常識を覆す。

口腔内スキャナ iTeroとは「なに?」 歯並びに悩みを抱えておられる方へ、インビザライン矯正についてお話をしてきましたが、今回は矯正用マウスピースを約2週間ごとに交換し治療を進める為により快適に取り組んでいただける口腔内スキャナーの『iTeroアイテロ』のお話をしたいと思います。 先述の通りインビザライン矯正とはマウスピースを交換することで少しずつ段階的に歯を動かしていくので、激しい痛みや違和感もほぼなく従来の歯列矯正と比べると快適と言う声をたくさんいただいています。(患者様の歯並びの状況に応じてワイヤ ...

2021/6/3

受け口(反対咬合)はいつから治療をするのが良いの?

受け口(反対咬合)の未成年の間の治療のタイミングは3回です。 こんにちは。 今回は、受け口(反対咬合)の治療はいつから始めるのが良いのかという内容についてお話したいと思います。主に未成年のうちの治療についてのお話となります。 結論からいいますと、受け口(反対咬合)の治療を始めるのに良い時期は3つあります。まず、5歳から6歳くらいの時期、次に、8歳前後、そして、13歳から14歳以上です。 それでは、詳しくみていくこととしましょう。 受け口(反対咬合)とは何か? まず、そもそも受け口(反対咬合(はんたいこうご ...

2021/6/3

マウスピース(インビザライン)矯正とワイヤー矯正の比較  歯の矯正どっちがいいの?

マウスピース歯列矯正について 今回は矯正装置として最近注目を集めているインビザライン(マウスピース)矯正とワイヤー矯正について、その特徴や違い、メリット・デメリット特に今回は金額や施術方法にも注目して解説していきます。この記事を読んで自分にピッタリの矯正方法を見つけましょう! インビザラインとワイヤー矯正との比較 インビザライン(マウスピース) ワイヤー矯正 見た目 インビザラインは透明で会話の中でも見た目では分かりにくいのが特徴 お出かけ時にも気にならずに居れます。 歯の表面にブラケットを装着するので一 ...

2021/4/29

歯列矯正 インビザライン(マウスピース)とワイヤー矯正の融合でデメリット0(ゼロ)

はじめに こんにちは。 今回は、デメリット0(ゼロ)の歯列矯正についてのお話です。 この記事を読んでいる方は、何らかの理由で歯列矯正をするかどうか悩んでいる方が多いのではないかと思います。大丈夫です。どうぞご安心ください。そのお悩みはあなただけに特有なものではありません。 矯正歯科治療についての意識調査 その証拠に、公益社団法人日本臨床歯科医会が実施した、矯正歯科治療についての意識調査の結果をご覧いただきたいと思います。 (表の引用元:公益社団法人日本臨床矯正歯科医会ホームページ。意識調査:本会の活動・ニ ...

2021/4/19

ホワイトニングは自分で?それとも歯医者で?安心安全なホワイトニングをご紹介します。

はじめに こんにちは。 今回も、前回に引き続き、歯の「ホワイトニング」についてのお話です。 歯の黄ばみが気になってはいるものの、そもそも「ホワイトニング」というものがどのようなものなのかわからない。そのホワイトニングというものは安全なものなのだろうか?費用は高くはないだろうか?施術に際して痛みが伴ったりはしないのだろうか・・・ これらのように、ホワイトニングについての疑問や不安というものは結構あるのではないかと思います。今回のお話が、そのような疑問や不安の解決につながり、皆さまがホワイトニングをし、白く美 ...

2021/3/31

安く、痛まず、歯を守る!最新のホワイトニングをご紹介します。

こんにちは。 古来からの美人の条件 美人の条件、美しさの条件には、いろいろなものがありますが、みなさんは「明眸皓歯(めいぼうこうし)」という四字熟語を聞いたことがあるあるでしょうか?学校ではほとんど教えないと思うので、初めて聞いたという方が多いのではないでしょうか。 これは、美しい女性を形容した四字熟語です。中国で唐の時代、紀元前756年に37歳で非業の死を遂げた楊貴妃を偲んで、盛唐の詩人杜甫が詠んだ詩の中に出てくる言葉で、もともとは楊貴妃の美しさを表現した言葉でした。 「明眸」は、明るい瞳、「皓歯」は、 ...

2021/3/30

「マスク美人」で終わらせない。歯医者が美人へのお手伝いをします。

こんにちは。 いつもとはずいぶん方向性の違うタイトルに、違和感を持たれる方が多いかもしれませんね。 みなさんは、歯医者にどのようなイメージをお持ちですか?虫歯になったときに行って診てもらい、その虫歯を削って詰めるという治療をしてもらう場所でしょうか? 確かに、歯医者というとそのイメージが強いですよね。決してそのイメージが間違っているわけではありませんが、歯医者では虫歯の治療以外にも様々な治療を行っているのです。 例えば、歯周病の治療、口臭の治療、インプラント、入れ歯、矯正、予防歯科、ホワイトニング・・・こ ...

2021/3/2

全身の健康は、乳酸菌タブレットを舐める簡単口腔ケアから

みなさん、こんにちは。 世の中が新型コロナウイルスの話題で持ち切りになり、一部地域には、政府から二度目の緊急事態宣言が出される事態となっていますが、お元気でお過ごしでしょうか。 私もそうですが、みなさんも、新型コロナウイルスに限らず、なるべくなら何の病気にもかかることなく日々を健康に過ごしたいですよね。 健康に過ごしたいといっても、どのような対策をすれば健康な体でいることができるのかわからないという方もいらっしゃると思います。 全身の健康は口腔ケアから 今回は、健康な体でいるためには、「口腔ケア」から始め ...

2021/2/17

口腔ケアでのアロマの活用方法をお伝えします

みなさん、こんにちは。 「アロマを使った口腔ケア」というタイトルをご覧になって、何のことだ?アロマと口腔ケアが関係あるのか?とお思いになり、興味を惹かれてこの記事を読み始められた方が多いかもしれません。今回は、当医院(歯科オーラルクリニック・エクラ 愛知県日進市)が行っている、アロマを使った口腔ケア・歯科治療のご紹介です。 ホームケアの重要性 みなさんは、口腔ケアはしっかりとされていらっしゃるでしょうか?どういうことをすれば良いのか?と思われるかもしれませんが、何も難しいことではなく、口腔ケアで一番大切な ...

2021/1/31

絶対に口呼吸はやめて下さい!鼻呼吸と口腔ケアでウイルス感染症リスクを減らす。

口で呼吸していませんか!? 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。日本でも、世界の国々に比べると死者の数こそ少ないものの、一旦収まりかけたと思われた感染者数が再び増えています。春に、政府が「緊急事態宣言」を発出しましたが、現在ではそのときの感染者数をはるかに超え、重傷者数も増えたため、政府が二度目の「緊急事態宣言」を発出する状況となっています。 この新型コロナウイルスに限らないのですが、歯科的にみたときに、ウイルス感染症のリスクを減らしたり、重症化を防いだりする手立てはいくつかあるのです。今回 ...

« Prev 1 … 10 11 12 13 14 … 16 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • その他 (51)
  • アンチエイジング (22)
  • インプラント (6)
  • オーラルフレイル (15)
  • 予防歯科(メンテナンス) (79)
  • 口腔ケア (66)
  • 口腔筋機能療法(MFT) (34)
  • 歯列矯正・審美歯科・ホワイトニング (28)
  • 虫歯・歯周病 (55)
  • 訪問歯科診療 (12)

記事監修 院長 小出 貴照

日進市で健康を守る歯医者|歯科オーラルクリニック・エクラ

2025/11/7

しっかり噛む力を育てるために 〜離乳食からはじまるお口の健康づくり〜

お子さんの歯が生え始める時期――それはご家族にとって、本当にうれしい瞬間です。「もう歯が生えたね」「何を食べさせようかな」と、毎日の食事がますます楽しくなる時期でもあります。 けれど同時に、離乳食やお口の発達について悩まれる親御さんも多いのではないでしょうか。 「まだ歯が少ないのに固いものをあげてもいいの?」「柔らかいものの方が食べやすいから、その方がいいのでは?」「噛む練習っていつからすればいいの?」 こうした疑問の裏には、「子どもの将来のために正しいことをしてあげたい」というご両親の想いがあります。実 ...

ReadMore

2025/11/6

大人の矯正治療 ― 年齢を重ねてからこそ整える「美しさ」と「健康」

「矯正治療」と聞くと、「子どものうちにやるもの」という印象を持つ方がまだ多いかもしれません。 しかし、実際には30代・40代、さらには50代以降から矯正を始める方が年々増えています。 歯科オーラルクリニックエクラでも、近年「大人の矯正」に関するご相談が急増しています。その理由は、美しい歯並びがもたらす「見た目の若々しさ」だけでなく、「噛み合わせの改善による健康効果」や「フェイスラインの変化」など、多くの嬉しい変化が期待できるからです。 本記事では、歯科医師として、そして多くの成人矯正を担当してきた立場から ...

ReadMore

2025/10/12

歯の色に自信を持つ、新しい選択肢:歯科医院で行う、日常的なホワイトニングのススメ

はじめに:歯の美しさがもたらす自信   白く輝く歯は、清潔感や若々しさ、そして何よりも自信に満ちた笑顔を演出します。人との会話や、写真に写る際、歯の色が気になって笑顔をためらってしまった経験はありませんか?歯のホワイトニングは、そんな悩みを解消し、あなたの魅力を最大限に引き出すための有効な手段です。 従来のホワイトニングは、高額な費用、長い施術時間、そして施術後の痛みや知覚過敏といった懸念から、「特別な日のための特別なケア」というイメージが強かったかもしれません。しかし、医療技術の進歩は、ホワイ ...

ReadMore

2025/10/12

マウスピース型歯列矯正の新時代へ――インビザラインから次のステージへ

こんにちは、日進市の歯科オーラルクリニックエクラ 院長の小出です。 当院のブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、ここ数年で急速に進化を遂げている「マウスピース型歯列矯正」について、少し深くお話ししてみたいと思います。 私たちのクリニックでは、これまで多くの患者さまに「インビザライン」を中心としたマウスピース矯正を行ってきました。 しかし、近年では技術がさらに進歩し、インビザラインだけでなく、より手軽で快適な新しいマウスピース型矯正システム、そしてワイヤー矯正とのハイブリッド治療など、選択肢が大 ...

ReadMore

2025/9/30

予防歯科への保険適用が拡大!2025年度版 ――むし歯や歯周病を防ぐ新しい時代の歯科医療

皆様、こんにちは!日進市の「歯科オーラルクリニックエクラ」院長の小出です。 いつも当院のブログをお読みいただき、ありがとうございます。このブログでは、皆様のお口の健康を守るために、知っていただきたい情報をわかりやすくお伝えしています。 さて、今月のテーマは、皆さんの「お口の健康づくり」にとって、非常に喜ばしいお知らせです。 それは、2025年度の診療報酬改定によって、予防歯科の保険適用範囲が大幅に拡大されたことです。 「虫歯や歯周病になってから治療する」という従来の考え方から、「病気になる前に予防する」と ...

ReadMore

最近の投稿

  • しっかり噛む力を育てるために 〜離乳食からはじまるお口の健康づくり〜
  • 大人の矯正治療 ― 年齢を重ねてからこそ整える「美しさ」と「健康」
  • 歯の色に自信を持つ、新しい選択肢:歯科医院で行う、日常的なホワイトニングのススメ
  • マウスピース型歯列矯正の新時代へ――インビザラインから次のステージへ
  • 予防歯科への保険適用が拡大!2025年度版 ――むし歯や歯周病を防ぐ新しい時代の歯科医療
  • ホーム
  • 日進市で健康を守る歯医者|歯科オーラルクリニック・エクラ
  • 歯科オーラルクリニック エクラ医院情報
  • アクセス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

 

  • お問い合わせ
  • アクセス
  • カテゴリー
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 口腔筋機能療法(MFT=Oral Myofunctional Therapy)とは、
  • 口腔筋機能療法(MFT)
  • 歯科オーラルクリニック エクラ医院情報
  • 矯正歯科

日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること

 0561-73-8300

© 2025 日進市「歯科オーラルクリニック エクラ」が教える予防のために今日からできること